裁判記録

証拠書類のアップを追加しました。

2023年3月14日

 証拠資料のうち、今回、特に重視している甲82をアップいたします。

詳しくはこちら >>

証拠説明書を提出しました

2023年1月11日

 証拠説明書を1月11日付で東京高等裁判所に提出しました。

証拠説明書1

控訴理由書(第1準備書面)を提出しました。

2023年1月10日

 控訴理由書(第1準備書面)を1月10日付で東京高等裁判所に提出しました。

第1準備書面(控訴理由書)

東京高等裁判所に控訴しました!

2022年11月10日

11月10日、東京高等裁判所に控訴しました!
控訴審は未定ですが、3月頃の予定。

控訴審に向けてカンパをお願いをしています。
詳しくはこちら >>

2022年11月1日判決言渡し

2022年11月4日

11月1日、東京地方裁判所709号法廷において、髙木勝己裁判長により判決が言い渡されました。

主文
1原告らの請求をいずれも棄却する。
2訴訟費用は原告らの負担とする。

裁判長は主文のみ10秒くらいで言い渡し、2人の陪席と共に退席した。裁判官らが法廷にいた時間はおよそ1分。傍聴席からは「理由を説明して欲しい」などの声が挙がったが、裁判官らはそのまま退廷した。

令和4年11月1日判決言渡し >>

ヘルパー国家賠償訴訟判決

2022年10月24日

「ヘルパー国家賠償訴訟の判決は、11月1日、13:10から。
東京地方裁判所709号法廷。

終了後、報告会を予定。
場所は、衆議院第2議員会館第一面会室。
通行証は事務局が配布します。
先着順。

【ヘルパー裁判を考える会】

2022年8月23日

2022年8月23日(火)東京地裁終了後移動します。
衆議院第2 第8会議室 定員46名
15時過ぎ~16:00分
受付で裁判事務局から入館証を貰って下さい。

第8回裁判日程

2022年6月27日

裁判官が変わり、再スタート!

第8回裁判日程が決まりました。
2022年08月23日(火)14時30分から709号法廷

第7回口頭弁論日程

2021年08月02日

2021年9月21日(火)
東京地裁 709号法廷 13時15分から

※傍聴は先着順です

第6回口頭弁論準備書面

2021年7月20日

第6回 口頭弁論準備書面を公開しました。

PDFはこちらからご覧になれます。

次回裁判の日程

2021年07月10日

7月20日(火)13時15分〜東京地裁709号法廷にて開かれます。

第6回 口頭弁論日程

2021年05月14日

第6回 口頭弁論日程が決まりました。

2021年7月20日(火)
東京地裁 709号法廷 13:15~

※傍聴は先着順です。

第4回裁判の報告

2021年04月07日

立ち上がったホームヘルパーたち--ホームヘルパー国賠訴訟4回目--

寒さはまだ残るが、春を感じさせる柔らかな日差しの日だった。そんな2月9日の午後、4回目の登録型の訪問介護員(以下、ホームヘルパーとする)ら3人による国賠訴訟の裁判が、東京地裁で行われた…

こちらからご覧ください >>

第4回口頭弁論 被告(国)準備書面

2021年02月10日

第4回口頭弁論 被告(国)準備書面を公開しました。

こちらからご覧ください >>

東京地裁 第3回口頭弁論 準備書面提出

2020年11月02日

東京地方裁判所へ第3回口頭弁論第2準備書面を提出しました。

詳しくはこちら >>

第3回口頭弁論

2020年9月1日

新型コロナウイルス影響で、延期となっておりました第三回口頭弁論の日程が決まりました。

2020年11月2日(月)16時〜東京地裁で開催されます。

新型コロナウイルス対応で傍聴は13名です。

第3回口頭弁論

2020年6月2日

第3回口頭弁論(2020年6月9日)はコロナウイルス対応で、延期となりました。
開催日程が決まりましたら改めてご連絡させて頂きます。

第二回ホームヘルパー国賠訴訟裁判報告会概要

2020年3月30日

第二回ホームヘルパー国賠訴訟裁判報告会の概要を掲載しました。

概要 〉〉

東京地裁 第2回口頭弁論 準備書面提出

2020年3月30日

東京地方裁判所へ第2回口頭弁論第1準備書面を提出しました。

準備書面 〉〉

第1回ホームヘルパー裁判報告

2020年01月20日

東京地裁803号法廷にて第一回期日が行われました。

原告団3人の意見陳述書
伊藤みどり
佐藤昌子
藤原るか

国による答弁
答弁

訴状提出

2019年11月01日

東京地方裁判所へ訴状を提出しました。

訴状 〉〉

準備中